スキップしてメイン コンテンツに移動

ジブリパーク

 

<ジブリパーク>

脳性まひ(身体障害1級 知的障害 1度)長女と次女(健常児)がいます。
先日知り合いからお誘い頂き、魔女の谷開園前内覧会へ下の子(健常児)とジブリパーク
(大倉庫)へ行ってきました。

魔女の谷





ジブリパーク内は、ほとんどスロープが整備されていて車いすやバギーでの移動がしやすそうな作りになっていたり、
①ハウルの動く城②オキノ邸③ハッター帽子店④グーチョキパン屋にはそれぞれエレベーターもあり車いすでも楽しめそうでした。

魔女の谷にあるもの

・魔女の口
・オキノ邸
・グーチョキパン屋
・ハウルの城
・ハッター帽子店
・魔女の家
・メリーゴーランド
・フライングマシン
・飛行機乗りの塔
・廃墟通り・時計塔
・噴水
・魔女のエレベーター
・空飛ぶオーブン
・ホットドッグスタンド ホット・ティン・ルーフ
・13人の魔女団









※注意  ジブリパーク内は原則食べ物・飲み物の持ち込み禁止。
     ただし、離乳食・蓋のついた飲み物は持ち込み可であくまで常識の範囲内
     で飲食OKみたいです。


大倉庫






続けて体倉庫。建物内にあるので雨の心配もないしエアコンもかかっているので安心して
楽しめると思います。
トイレもバリアフリートイレが4か所ほどありその内1か所は大きいサイズのベットがありました。私が実際に確認したのは上マップの赤丸で囲った場所になります。





大倉庫内も全面的にスロープが設置されていてスムーズに移動できそうでした。
ジブリパーク内(大倉庫も含め)再入場ができないので入場前に必要な荷物などしっかり
確認しましょう。

次回は家族全員で行きたいと思います。

<観光・遊び><お役立ち情報>

リンクHP はぴ彩  https://happy-site.jp/


#魔女の谷 #大倉庫 #車いす #バリアフリートイレ

コメント

このブログの人気の投稿

身体障害児の文房具(ハサミ)

<お役立ち情報><装具・便利グッズ> リンクHP はぴ彩   https://happy-site.jp/ <身体障害児の文房具(はさみ) > 脳性まひの娘(身体障害1級 知的障害 1度)8歳の娘は、現在 肢体不自由児の支援級 に通学中です。 特別支援学校でなく、支援級に入学しました。学校の違いなどは、過去のブログ  支援学校と支援級の特徴  に記載しました。ご参考になると、嬉しいです(^-^) 入学と同時に悩んでいるのが日々使用する文房具。普段使用しているものを紹介します。 今回は、 ”カスタネットばさみ” 名前の通り、カスタネットのように手で上から押すだけで、 紙が切れます。 刃の部分のキャップは、そのままで使用できます。 <購入方法 > インターネットで ”カスタネットばさみ” 検索すると様々なショップで通販購入できます。 <感想 > 握ることが難しい娘にとっては、便利なようです。 #文房具#はさみ

Ipadやスイッチを使って意思表示しよう(会話補助装置勉強・体験会)

  <お役立ち情報><装具・便利グッズ> リンクHP はぴ彩   https://happy-site.jp/ <会話補助装置 勉強・体験会> 脳性まひの娘(身体障害1級 知的障害 1度)の娘に今年、Ipad コスモスイッチ、指電話プラスののソフトを補助金申請し、購入。 まだ、親が慣れていないこともあり、大活躍とまでいきませんが、本人は、自分の気持ちが伝えられるツールができたことを認識しつつあります。とても興味津々!!やる気満々!!です。 そんな便利なツールが新しくできています。皆様にもぜひ紹介したく、勉強・体験会を開催することにしました。 もしよろしければ、ぜひ(*^_^*) https://acrobat.adobe.com/id/urn:aaid:sc:AP:d3156336-5fff-4c3a-9870-fc71f7ac69ae